現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 各課一覧
  3. 住民環境課
  4. 環境衛生係
  5. 小型充電式電池の回収について

小型充電式電池の回収について

 近年、全国で家庭ごみ等に混入したリチウム蓄電池やリチウム蓄電池を使用した製品による火災が発生し、深刻な課題となっています。
つきましては、本町においても火災事故等の未然防止に取り組むため、本年5月からリチウム蓄電池等の小型充電式電池の回収を開始しましたので、お知らせします。
小型充電式電池の適正排出に、皆様のご協力をお願いします。

回収対象品目

小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池)

  • 電池が本体から容易に取り外せないものは、そのまま回収ボックスに入れてください。無理に取り外そうとすると発煙・発火の危険性があります。
(例:モバイルバッテリー、加熱式たばこ・電子たばこ、携帯電話・スマートフォン、電気かみそり、電動歯ブラシ、
 ハンディファン など)
  • 大きさの基準は 25センチメートル×15センチメートル×30センチメートル以内のもの とします。

回収場所

小型充電式電池回収ボックス
 役場1階 住民環境課窓口
※窓口に設置している回収ボックスに入れてください。

回収日・時間

 役場開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで

注意事項

  • 電池の金属端子部(プラス極・マイナス極)にテープを貼り、絶縁してください。
  • 説明書や袋・箱など、小型充電式電池や使用製品以外のものを回収ボックスに入れないでください。
  • 小型充電式電池を使用する機器に個人情報やデータ等が保存されている場合は、廃棄前に必ず消去してください。
  • アルカリ電池やマンガン電池等の乾電池(筒形)は「燃やせないごみ」として、指定日に廃棄してください。
  • ボタン電池、コイン電池は収集(処理)できませんので、販売店など協力店の回収ボックスへお願いします。

お問い合せ先

住民環境課 環境衛生係

  • 住所:郵便番号048-2492 北海道余市郡仁木町西町1丁目36番地1
  • 電話番号:0135-32-2513
  • ファクシミリ:0135-32-2648
  • メール:jyumin02-niki@town.niki.hokkaido.jp

スマートフォン版へ