現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 各課一覧
  3. 企画課
  4. 地域イノベーション係
  5. 高度無線環境整備推進事業の事後評価(中間評価)について

高度無線環境整備推進事業の事後評価(中間評価)について

令和3年度に実施した高度無線環境整備推進事業の中間評価結果をお知らせします。

事業概要

高度無線環境整備推進事業(総務省補助事業)を活用し、令和3年度当時光ファイバ未整備地区に対して、民間事業者に対する補助を通じて、光ファイバ等の伝送設備を整備し、利用者が回線開通し、住家・事業者用Wi-Fi及び農業用Wi-Fiを利用できる環境を整備するもの。
工事完了日:令和4年3月15日
サービス開始日:令和4年4月15日

目標及び達成状況

住家・事業者用Wi-Fiの設置数
年度 目標(累積数) 実績値(累積数)
令和4年度 126箇所 134箇所
令和5年度 153箇所 161箇所
令和6年度 162箇所 167箇所

農業用Wi-Fiの設置数
年度  目標(累積数)  実績値(累積数) 
令和4年度 7箇所
令和5年度 9箇所
令和6年度 10箇所 6箇所

実施した取組

広報「にき」に、ブロードバンドサービスに関する説明及び申込方法を掲載しました。

評価

 ●住家・事業所用Wi-Fi
 サービス開始直後に広報誌にて全戸案内を実施しました。令和6年度末の実績値は、令和6年度の目標値に対して103%の達成率でした。

●農業用Wi-Fi
 令和6年度末の実績値は、目標値に対して60%の達成率でした。

課題への対応策

 ●住家・事業所用Wi-Fi
 すでに目標値は達成していますが、利用者増を目指し、引き続き広報活動を行います。また、利用回線数増加に向けて加入促進を継続して行います。
 
●農業用Wi-Fi
 目標値に対し未達状態であるため、引き続き広報活動を行います。

事後評価報告書(中間評価)

お問い合せ先

企画課 地域イノベーション係

PC版へ