農村公園フルーツパークにき再構築事業及び管理運営業務に関する民間提案の募集について
仁木町では、近年の厳しい財政状況や人口減少、公共施設の老朽化等に適切に対応しながら、地域の価値や住民サービスの向上を図るため「官民連携」を推進しています。
特に公共施設の管理運営については、社会情勢の変化等により生じる新たな行政課題や、多様化する利用者ニーズに対応するため、民間企業が持つ柔軟な発想や、専門性を事業に活かしていくとともに、これまで以上に効率的な業務の実施や施設運用等が必要となっていることから、本町では「仁木町民間提案制度」に基づき、事業計画段階から民間企業のノウハウを活用し、町が保有する公共施設等の効果的な利活用や、魅力、ポテンシャルの引き出しに向けた取組みを推進しています。
こうした背景を踏まえ「農村公園フルーツパークにき再構築事業及び管理運営業務に関する民間提案」では、「仁木町民間提案制度」に基づき「農村公園フルーツパークにき再構築事業」について、民間事業者から事業提案を募集し、住民に対するサービスの向上、町財政の負担軽減及び町の魅力向上等を図り、これまで以上に魅力的かつ効率的な施設の管理運営を目指すものです。
事業の詳細については、以下の業務内容及び実施スケジュール等をご確認ください。
農村公園フルーツパークにき再構築事業及び管理運営業務に関する民間提案について
1.業務内容
(1)業 務 名
農村公園フルーツパークにき再構築事業及び管理運営業務
(2)事業概要
ア 対象施設
農村公園フルーツパークにき(北海道余市郡仁木町東町16丁目121番地外)
イ 募集する提案内容
・住民サービスの向上や地域経済への還元に資する対象施設の利活用(再構築事業及び管理運営)に関する提案。
利活用の提案にあたっては、「第6期仁木町総合計画(令和3年3月策定)」、「第3期仁木町創生人口ビジョン・総合戦略(令和7年3月策定)」、「農村公園フルーツパークにき再構築事業 基本構想(令和6年3月策定)」、「仁木町再生可能エネルギービジョン(令和5年3月策定)」及び「仁木町エネルギー転換実証事業委託業務最終報告書(令和7年3月策定)」等を踏まえたものとすること。
また、令和7年3月に開通した一般国道5号倶知安余市道路 仁木インターチェンジや、北海道新幹線の開通に伴う並行在来線の廃止など、本町はこれからのまちづくりにおける転換期を迎えていることから、従来手法にとらわれない民間活力を活かすことができる事業手法、及び町の財政運営が持続可能となるような提案とすること。
2.実施スケジュール
実施スケジュールは以下のとおりです。
No. | 項 目 | スケジュール |
1 | 実施要領の公表及び公募の開始 | 令和7年7月17日(木曜日) |
2 | 提案書の提出期限 | 令和7年8月25日(月曜日) |
3 | プレゼンテーション審査通知 | 令和7年8月28日(木曜日) |
4 | プレゼンテーション審査開催 | 令和7年9月4日(木曜日) |
5 | 事業採択の通知 | 令和7年9月11日(木曜日) |
6 | 事業化に向けた詳細協議 | 令和7年9月12日(金曜日)~ |
3.実施要領及び関係資料等について
「農村公園フルーツパークにき再構築事業及び管理運営業務に関する民間提案制度」への応募に際しては、実施要領を始め、必要な応募様式等を以下からダウンロードし、内容を確認の上、必要書類の作成を行ってください。
- (1)農村公園フルーツパークにき再構築事業及び管理運営業務民間提案制度実施要領 (PDF:150KB)
- (2)-1 (様式1)企画提案書 (DOCX:10.4KB)
- (2)-2(様式2)誓約書 (DOCX:11.5KB)
- (2)-3(様式3)グループ応募構成書 (DOCX:11.5KB)
- (3)備品台帳 (PDF:158KB)
- (4)平面図 (PDF:1.13MB)
- (5)施設面積一覧表 (PDF:68.0KB)
- (6)運営経費基準の参考となる額 (PDF:41.4KB)
- (7)農村公園フルーツパークにき設置条例 (PDF:120KB)
- (8)農村公園フルーツパークにき設置条例施行規則 (PDF:3.83MB)
- (9)農村公園フルーツパークにき使用料の減免取扱規程 (PDF:121KB)
- 【参考01】第6期仁木町総合計画 (PDF:63.1MB)
- 【参考02】第3期仁木町創生人口ビジョン・総合戦略 (PDF:2.29MB)
- 【参考03】農村公園フルーツパークにき再構築事業 基本構想 (PDF:21.8MB)
- 【参考04】仁木町再生可能エネルギービジョン (PDF:2.59MB)
- 【参考05】仁木町エネルギー転換実証事業委託業務最終報告書 (PDF:6.87MB)
お問い合せ先
産業課 商工観光振興係
- 住所:郵便番号048-2492 北海道余市郡仁木町西町1丁目36番地1
- 電話番号:0135-32-3951
- ファクシミリ:0135-32-2648
- メール:syoukou02-niki@town.niki.hokkaido.jp