現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 各課一覧
  3. 総務課
  4. 仁木町長選挙のお知らせ

仁木町長選挙のお知らせ

仁木町長選挙のお知らせ

 令和7年4月27日(日曜日)は、仁木町長選挙の投票日です。私たちにとって、最も身近な代表者を選ぶ大切な選挙です。みなさんの一票を無駄にすることのないよう必ず投票しましょう。
 
★選挙期日
【投票日】  令和7年4月27日(日曜日)
【投票時間】 午前7時から午後6時まで

【投票場所】 第1投票所 仁木町民センター・交流ホール
       第2投票所 仁木町銀山生活改善センター
       第3投票所 仁木町大江コミュニティセンター

 ★開 票
【開票時間】 午後7時30分から
【開票場所】 仁木町民センター・多目的文化ホール
 
★投票できる方
 今回の選挙で投票できる方(選挙権のある方)は、次の要件を備え、選挙人名簿に登録されている方となります。
・ 平成19年4月28日以前に生まれた方で、引き続き3か月以上仁木町に居住している方
・ 転入者の場合は、令和7年1月21日までに転入届をした方
 
 なお、選挙人名簿に登録されていても、仁木町から転出した方は投票できませんので、ご注意ください。
 
★期日前投票
 選挙当日、仕事や旅行などの用事があり、投票所へ行けない方は、期日前投票を行うことができます。
 ※ 期日前投票を行う時点で18歳に満たない方は、不在者投票となります。
 
【場 所】 仁木町保健センター 健康相談室・健康学習室
【期 間】令和7年4月23日(水曜日)から4月26日(土曜日)までの4日間
【時 間】午前8時30分から午後8時まで

★移動期日前投票
 投票区を統合した地域を対象に、自動車を利用し車内に投票箱や記載台を設置して、下記の地区を巡回する移動期日前投票所を設けます。選挙当日、投票所までの移動が困難な方は、ぜひご利用ください。

【巡回日】令和7年4月25日(金曜日)
【場所及び時間】 〇長沢地区    長  沢  会  館   9時20分~10時30分
                植田壽昭様宅  10時40分~10時55分
                後藤晴夫様宅  11時05分~11時20分

         〇尾根内地区 尾 根 内 会 館  12時35分~13時45分
                吉川テル子様宅  14時00分~14時15分
                木村忠夫様宅   14時30分~14時45分

         〇然別地区  然 別 生 活 館  15時20分~17時00分

★入場券を忘れずに
 投票所にお越しの際は、投票入場券をお持ちください。ただし、この入場券を忘れても投票することはできますので、本人確認書類をお持ちのうえ受付にその旨を申し出てください。
 入場券は、令和7年4月23日(水曜日)にみなさんのご自宅へ届くよう発送する予定です。入場券が届いていなくても4月23日から期日前投票を行うことができますので、期日前投票所へお越しください。

 

★不在者投票
 選挙人名簿に登録されている方で、選挙期間中に出張や旅行などで仁木町以外の市区町村に滞在する方は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。
 選挙管理委員会へ(直接または郵送により)「不在者投票宣誓書兼請求書」を提出し、不在者投票の請求を行ってください。
  「不在者投票宣誓書兼請求書」はこちらからダウンロードできます。

 具体的な不在者投票の場所等については、滞在先の市区町村の選挙管理委員会にお問い合わせください。

 また、指定されている病院、老人ホームなどに入院、入所されている場合は、その施設でも不在者投票ができます。
【施設における投票】
 病院、老人ホームなどに入院、入所されている方は、その施設が北海道選挙管理委員会から指定されている場合、その施設において不在者投票ができますので、詳しくは各施設にお尋ねください。
 不在者投票は、郵便によるやりとりなど手続きに日数がかかりますので、お早めに各病院又は施設等に申し出てください。
【郵便による投票】
 身体に一定の障がいがあるなど自ら投票所に行き、投票することが困難な場合は、郵便による不在者投票をすることができます。
 ただし、郵便による不在者投票をするためには、「郵便投票証明書」が必要となり、この証明書の交付手続きには、日数がかかりますので、お早めに手続きをお願いします。詳しくは選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。

 不在者投票の期間は、令和7年4月23日(水曜日)から令和7年4月26日(土曜日)までです。
  

仁木町長選挙における期日前投票所の投票管理者等の募集

あなたも投票管理者や投票立会人になってみませんか?

 仁木町選挙管理委員会では、みなさんに政治や選挙に関心をもっていただき、選挙をもっと身近に感じてもらえるよう、令和7年4月27日執行予定の仁木町長選挙における期日前投票及び投票日当日の投票管理者及び投票立会人を募集します。

【投票管理者】
投票所において、投票事務全般を管理執行していただく投票所の総責任者です。

【投票立会人】
投票所において、投票及び投票事務が公正かつ適正に行われているかどうかを確認、監視するために立ち会っていただきます。

【応募資格】≪18歳~20歳代の方(新有権者)大歓迎≫
仁木町にお住まいの方で、今回の仁木町長選挙における選挙人名簿に登載される方

【応募方法】
「投票管理者・立会人申込書」に必要事項を記入し、提出してください。
  申込書は、仁木町ホームページからダウンロードしていただくか、電話でご連絡をいただければお送りします。

【締め切り】 令和7年3月21日(金曜日)午後5時まで
※ 応募資格を確認の上、日程を調整させていただき、後日ご連絡させていただきます。

【期日前投票】
○立会時間  令和7年4月21日(水曜日)から4月24日(土曜日)までの4日間
         午前8時30分から午後8時まで
○場  所  仁木町保健センター 健康相談室・健康学習室
〇報  酬  投票管理者  日額 11,300円
       投票立会人  日額   9,600円

【投票日当日】
〇立会時間  令和7年4月27日(日曜日)
       午前7時から午後6時まで
〇場  所  第1投票所 仁木町民センター 交流ホール
       第2投票所 仁木町銀山生活改善センター
       第3投票所 仁木町大江コミュニティセンター
○報  酬  投票管理者  日額 11,300円
         投票立会人  日額   9,600円

※お支払いは、報酬から源泉所得税を控除した額となります。
※4月22日(火曜日)に行う立候補届出の結果によって、投票が行われない場合もありますので、ご了承願います。

お問い合せ先

仁木町選挙管理委員会

  • 住所:郵便番号048-2492 余市郡仁木町西町1丁目36番地1
  • 電話番号:0135-32-2511

スマートフォン版へ