現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 各課一覧
  3. 企画課
  4. 未来創生係
  5. 仁木町地域おこし協力隊を募集します!

仁木町地域おこし協力隊を募集します!

◆地域おこし協力隊の目的
地域おこし協力隊とは、人口減少や高齢化が進む地方において地域外の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の推進・強化を図っていくことを目的とし、平成21年度から総務省が始めた制度です。

仁木町では、以下の分野で隊員の募集を行っています。
1 地域振興員(学力向上支援)
2 地域振興員(クリエイティブ活動・隊員提案活動)
3 観光振興員

仁木町地域おこし協力隊の募集について

1 地域振興員(学力向上支援)の募集について

4年生から6年生を対象に週4回、全教科の学習機会を提供し、学習習慣・主体的な学びの定着と児童の学力向上、自己肯定感・向上心の確立を図ることを目的に活動する地域おこし協力隊を募集します。

■活動内容
(1)町内小学生(4・5・6年生)の放課後学力向上支援
児童の放課後自主学習の場を開催する。開催日、開催日数等は町教育委員会と調整により決定する。
(2)町内小学生(4・5・6年生)の夏休み・冬休み学力補習支援
児童の夏休み・冬休み期間中に学力の補習学習をする場を開催する。開催日、開催数等は町教育委員会と調整により決定する。
(3)子ども体験塾の開催
 児童の視野を広げるためのきっかけづくりや様々なことを経験することを目的とした児童対象イベントを企画し開催する(年1回想定)。
(4)その他
 町から協力依頼した活動
 

2 地域振興員(クリエイティブ活動・隊員提案活動)の募集について

仁木町では、地域振興に意欲のある都市住民を受け入れ、都市部の視点と発想を生かしながら、地域資源の掘り起こしや更なる町の魅力づくり、移住・定住・交流・関係人口の創出、観光振興など、地域活性化に係る様々な取組を積極的に行う担い手の確保を目的として、地域おこし協力隊(地域振興員)を募集します。

■下記の分野から希望する活動
1.クリエイティブ活動(芸術・創作活動)
(1)独創的・個性的なまちづくりを行う活動(絵画、彫刻、工芸、映像、写真など様々なクリエイティブ分野)を通し、地域資源の掘り起こしや更なる町の魅力づくりを行い、地域活性化を図る
(2)パブリックアート、ワークショップ、クラフト体験、町からの依頼、様々なデザイン作成などを通し、地域の芸術文化の醸成を図る

2.隊員提案型活動
・隊員自身の提案に基づき、隊員それぞれの知識や経験を生かし、地域資源の掘り起こしや更なる町の魅力づくりを行い、地域活性化を図る(果樹・ワイン・観光・スポーツ・地域資源の活用を通し、本町の魅力をさらに引き出す活動)
 

3 観光振興員の募集について

 仁木町の魅力を高め、国内外の人々との交流を促進し地域産業の発展及び地域経済の活性化に寄与することや、一般社団法人仁木町観光協会(以下「観光協会」という。)の活性化を目的とした、新規事業の展開、自主財源確保及び各種事業の展開に向けた活動をしていただきます。

観光協会での主たる活動
(1)観光協会の新規事業展開、自主財源確保に向けた各種事業の立案
(2)会員数拡大
(3)町内イベントの運営
(4)観光プロモーションとマネジメント
(5)後志自動車道仁木IC(仮称)開通に伴う各種事業展開
(6)その他(町及び観光協会から依頼した活動など)

応募について

応募方法

次の必要書類を担当窓口へ提出してください(応募期間内必着、郵送可)
(1)仁木町地域おこし協力隊応募用紙
(2)住民票の写し(令和6年1月31日(水曜日)以降に交付されたもの)
(3)普通自動車運転免許証の写し
(4)納税証明書など市町村税に関する滞納がないことを証明できる書類の写し(直近2年分)(令和6年1月31日(水曜日)以降に交付されたもの)

応募期間

令和6年1月31日(水曜日)~令和6年2月22日(木曜日)

応募書類

ニッポン移住・交流ナビ JOIN / ほっかいどう地域おこし協力隊ポータルサイト(こちらのサイトにも詳細内容を掲載しています)

その他

報酬、待遇、活動条件など、わからないことがあればご連絡ください。

お問い合せ先

企画課 未来創生係

  • 住所:郵便番号048-2492 北海道余市郡仁木町西町1丁目36番地1
  • 電話番号:0135-32-3953
  • ファクシミリ:0135-32-2700
  • メール:kikaku02-niki@town.niki.hokkaido.jp

スマートフォン版へ