行政・まちづくり
仁木町議会
- 委員会活動
- 定例会・臨時会
- 広報・広聴活動
- 請願・陳情
- 議会のしごと
- 議会・委員会などのスケジュール
- 議会会議録
- 議会要覧
- 議員名簿
- 令和4年(2022年)第2回定例会の結果
- 令和4年(2022年)第2回臨時会の結果
- 令和4年(2022年)第1回定例会の結果
- 令和4年(2022年)第1回臨時会の結果
- 令和3年(2021年)第4回定例会の結果
- 令和3年(2021年)第3回定例会の結果
- 令和3年(2021年)第3回臨時会の結果
- 令和3年(2021年)第2回定例会の結果
- 令和3年(2021年)第2回臨時会の結果
- 令和3年(2021年)第1回定例会の結果
- 令和3年(2021年)第1回臨時会の結果
- 令和2年(2020年)第4回定例会の結果
- 令和2年(2020年)第4回臨時会の結果
- 令和2年(2020年)第3回臨時会の結果
- 令和2年(2020年)第3回定例会の結果
- 令和2年(2020年)第2回臨時会の結果
- 令和2年(2020年)第2回定例会の結果
- 令和2年(2020年)第1回定例会の結果
- 令和2年(2020年)第1回臨時会の結果
行政
- 地方行政サービス改革に関する取組状況等の公表について
- 衆議院議員総選挙特例郵便等投票制度について
- 地方行政サービス改革に関する取組状況等の公表について
- 障がい者活躍推進計画
- 令和6年度仁木町職員採用試験(建築技術職)のご案内
- 仁木町の給与・定員管理等について
- 仁木町給料表の等級別職員数の公表について
- facebookを利用した情報発信が始まりました
- 仁木町公共施設等総合管理計画及び仁木町公共施設個別施設計画
- 地方消費税交付金(社会保障財源化分)増収分に係る社会保障経費への充当について
- 財政状況資料集
- 地方公会計制度による仁木町の財務書類
- 決算に基づく健全化判断比率・資金不足比率
- 包括連携協定について
- 仁木町過疎地域持続的発展市町村計画の策定について
- 仁木町国土強靭化地域計画
- 仁木町コミュニティバス「ニキバス」のお知らせ
- 移住支援金対象法人の募集について
- ふるさとまちづくり協働事業について
- 第6期仁木町総合計画
- 仁木町まち・ひと・しごと創生 人口ビジョン・総合戦略
- 仁木町地域公共交通計画について
- 企業版ふるさと納税制度の活用について
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
- 都市再生整備計画事業について
- 仁木町民間提案制度について
- 光ブロードバンドサービスの提供開始について
- 令和4年度仁木町再生可能エネルギービジョンの策定について
- 仁木町地球温暖化対策実行計画書(事務事業編)の策定について
- 令和5年度仁木町エネルギー転換実証事業委託業務公募型プロポーザルの結果について
- 障害者就労施設等からの優先調達方針について
- 有害鳥獣に関する情報提供のお願い
- ふれあい遊トピア公園のネーミングライツ事業について
- ふれあい遊トピア公園及び仁木町民スキー場の指定管理者候補者について
- 仁木町多目的滞在施設指定管理者公募に係る質問について
- 【中小企業者向け】中小・小規模事業者感染予防対策等緊急支援事業について
- 新型コロナウイルス感染症緊急貸付信用保証料補助金交付要綱の制定等について
各種申請
- 申請書・届出書一覧
- パスポートの交付申請
- 原動機付自転車(原付)及び小型特殊自動車異動申告について
- 国土利用計画法の届出について
- 仁木町地域おこし協力隊を募集します!【募集は終了しました】
- 開発行為の手続きについて
- 仁木町民間提案制度について
- 罹災証明書の発行について
- 結婚届・離婚届
- 20歳になられた方へ(国民年金)
- 電子証明書で電子申告(e-Tax)を予定されていているかたへのお知らせ
- 国民年金基金(国民年金の上乗せ年金)について
- 国民年金のお知らせ「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」について
- 戸籍の届出
- 転入届・転出届・転居届等
- 戸籍・除籍・改製原戸籍 全部・個人事項証明(謄本・抄本)
- 住民票・住民票除票
- 戸籍の附票 謄本(抄本)
- 戸籍・住民票などの郵送請求
- 外国人住民の登録
- 身分証明書
- その他、戸籍・住民登録に係る証明書
- 印鑑登録
- 印鑑登録証明書
- 身体障害者・療育手帳の申請について
- 高額療養費の支給について
- 国民健康保険の加入手続きについて
- 国民健康保険者の住所の変更について
- 国民健康保険の脱会手続きについて
- 生活福祉資金(緊急小口資金)特例貸付制度について
- 生活保護について
- 仁木町の観光情報について
- 飲食店における感染防止対策の認証(第三者認証制度)の申請募集について
- 出稼手帳交付申請について
税金
まちづくり
情報提供
- 令和5年7月30日執行 仁木町議会議員選挙投開票結果
- 政治活動用事務所の立札・看板などの証票について
- 町内会に入りませんか
- 令和6年度仁木町職員採用試験(建築技術職)のご案内
- 交通規制に関する余市警察署からのお知らせ
- 北海道新幹線(新函館北斗・札幌間)工事進ちょく状況について
- 国土利用計画法の届出について
- 移住支援金対象法人の募集について
- ふるさとまちづくり協働事業について
- 仁木町地域おこし協力隊の隊員紹介・活動報告について
- 企業版ふるさと納税制度の活用について
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
- 仁木町民間提案制度について
- 仁木町ホームページの常時SSL化実施について
- オープンデータの取組について
- 一部の公共施設における公衆無線LANサービスの利用開始について
- 避難指示で必ず避難!避難勧告は廃止されました
- 大規模盛土造成地の調査結果
- 防災行政無線戸別受信機の貸与について
- リンク集
- マスク着用の考え方の見直し等について
- 小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)について
- 新型コロナワクチン接種予約のお知らせ
- 新型コロナワクチン接種について
- 生活福祉資金(緊急小口資金)特例貸付制度について
- 仁木町農業委員会委員の推薦・募集に係る最終公表について
- 農業保険(農業共済・収入保険)に加入しましょう
- 人・農地プラン作成に係わる工程表の公表について
- ヒグマ出没情報について
- 仁木町肥料価格高騰対策事業のご案内について
- 農業次世代人材投資事業(随時受付)
- 令和5年度狩猟免許試験のお知らせ
- 新規就農者施設園芸促進ハウス新設補助事業
- 仁木町有害鳥獣被害防止対策機器設置補助事業について
- 認定農業者制度について(随時受付)
- 仁木町多目的滞在施設指定管理者公募に係る質問について
- 新型コロナウイルス感染症緊急貸付信用保証料補助金交付要綱の制定等について
- 「農地等の利用の最適化の推進に関する指針」及び「農業委員会事務の実施状況等の公表」
- 農業委員会からのお知らせ